京都精華大学立体造形コースのブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ寒い4月の精華
ブログ会議をしたテンションのままで1記事目書いてみようと思います!
2回生になりました永井です
今日の授業後、夜になり外が暗くなった時間にもかかわらず立体造形コースでは
金属を叩く音が聞こえてきます
↓

石切り場では2回生が「金属」を使った作品を制作中!
今回2回生全員が意見を出し合って決まったのが
「おくりもの」というテーマ
みなさんは「おくりもの」という言葉を聞いてどんな物が思い浮かぶでしょうか?
今は制作途中なので私も私以外の人が作ってる物に込めている想いはまだ分かりません。
多くの生徒は金属をハンマーで叩いて形を作る「鍛金」
金属の板を切ったりくっつけたりする「溶接」
などの方法で作品を作っています
↓グラインダーで金属を削る人も…

ちなみに私はひたすら鍛金で花を作っています。
制作途中の花↓

提出は来月の3週目!どんな作品ができあがってくるか楽しみです^^
2回生になりました永井です
今日の授業後、夜になり外が暗くなった時間にもかかわらず立体造形コースでは
金属を叩く音が聞こえてきます
↓
石切り場では2回生が「金属」を使った作品を制作中!
今回2回生全員が意見を出し合って決まったのが
「おくりもの」というテーマ
みなさんは「おくりもの」という言葉を聞いてどんな物が思い浮かぶでしょうか?
今は制作途中なので私も私以外の人が作ってる物に込めている想いはまだ分かりません。
多くの生徒は金属をハンマーで叩いて形を作る「鍛金」
金属の板を切ったりくっつけたりする「溶接」
などの方法で作品を作っています
↓グラインダーで金属を削る人も…
ちなみに私はひたすら鍛金で花を作っています。
制作途中の花↓
提出は来月の3週目!どんな作品ができあがってくるか楽しみです^^
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL