忍者ブログ

京都精華大学立体造形コースのブログです。

   
カテゴリー「立体造形のいろいろ」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!上賀茂神社アートプロジェクト2011が23日から始まっています。
4回生のテラモトです!

21日、22日に行われた上賀茂神社アートプロジェクト2011の搬入、設置の様子を
お伝えしていきたいと思います~!!

↓↓ 上賀茂神社に到着する作品を皆で協力して降ろしていきます!!



↓↓到着した作品を自分の展示スペースまで運んでいきます
  楽しそう・・・・・!!


↓↓ こちらは次のトラックが到着するまで休憩中?!



↓↓ こちらでは展示場所の掃除から!
  修行中のように見えます~


↓↓ 参道を爆走する男たち・・・・!


そうこうしている間にトラックにのった作品が到着~~~!!


↓↓ トラックの荷台でしっかりと座っている馬たち・・


↓↓ 鉄人が少しずつクレーンで吊り上げられていきます。


そして遂に!!!
↓↓ 鉄人が空を飛んだ!!!!!



↓↓ さらに、着地した鉄人に襲われる女!!!


鉄人を降ろしたところで一旦、お昼休憩!!
↓↓ 夏ですねー 私は冷麺を頂きました。



さあ!そして午後から搬入作業再開!!!

↓ 再び吊り上げられる馬・・・!
  なんんだかシュールな図


↓↓ 積んで、投げてを繰り返して作品の見せ方を考えています。





↓↓ 展示した作品で早速遊ぶ子供たち!!


こんな感じで搬入1日目は終了しました~

2日目に突入~
この日は3時から合評があるのでそれまでに皆、必死で頑張ります!!

↓↓ こちらは庁ノ舎に作品を設置しているところ!
  間に合うか心配していましたがしっかり間に合ったようです。



そして、キャプションなど3つも置くのどうかと相談中~~



↓↓まだまだ作業中~~朝から頑張ってます




↓↓ こちらは最終確認中でしょうか・・
  真剣に自分の作品を見ていました。



↓↓ それぞれが設置してから一の鳥居をくぐってみました!!


なんとか搬入は終了しました!
次は合評です。
それはまた後ほどブログにてお伝えしたいと思います!!


テラモト
PR
台風がなんとか過ぎ去り、
今日は上賀茂神社アートプロジェクト搬入日です。


大きな鉄の作品を、フォークリフトで運ぶ様子。


馬の形をしたコンクリートの塊も、ぶらぶら吊るされていきます。


2匹、背中合わせに乗せられた馬たち。
梱包のための毛布がかけられている様子。


朝9時から始まった搬入は、なんとか午前中に現地まで運び終わりました。

今日と明日を使って、最終的に仕上げていきます。
明後日から始まる今展覧会にぜひ足をお運びください!

↓↓上賀茂神社アートプロジェクトホームページ↓↓
http://seikaart.jp/~rittai/seikaHP/kamigamo/



いよいよ立体造形コースも夏休みに入ります。
後期初日、また元気な顔に会えますように✦*

台風はどんどん近づいてきているようです。

夕方になると
山からヒグラシの「カナカナカナ・・・・」と鳴く声が響き渡っています。

そんな中、2回生が上賀茂神社アートプロジェクトに出品する
作品を制作中。


焼印を押して押して押しまくって、目指すは250枚の焼印入りの絵馬。


走る馬の焼印です。
ブロンズを削って作りました。

絵馬はもともと、奉納される馬が簡略化されたものだそうです。


中には2匹、焼印が押してある絵馬も!
見つけた人はいいことあるかな~。

裏には、上賀茂小学校でのワークショップに参加してくれた子どもたちを始め、
いろんな方に書いてもらった願い事がかいてあるそう。

ぜひ展覧会場まで見にいらしてください!


暑い中、火を起こして顔真っ黒にしながら、
展示に向けてがんばってます!!
 

こんにちは。
アシスタント・ツジタです。

嵐がきています~!
止まない大雨。
まさにドシャ降りです。


屋根の下とは言え、半分外のような場所での作業が多い立体造形コース。
他コースよりも、天気に左右されやすいのです。



あまりの雨の量に、排水口からは水が・・・!
ボコボコ・。

前期授業、最後の週は嵐で始まりました。
学生たちにとっては合評前の必死な時期。
こっちもまるで嵐のような勢いです。


2回生はトルソーの石膏型を割出中。


教室は真剣な空気が流れていていつになくシーンと静かです。



木工室では昇降板を前に助け合い。


こちらでもセメントかき混ぜ役の助っ人。


立体造形コースには他コースから、溶接や木板を切りにいろんな学生が来ます。
上の写真は、映像コース3回生に溶接のやり方を教える立体造形コース3回生。




石彫場では大理石彫の音。と大雨の音が混ざり合います。




鉄工室入口に立ち上がろうとする鉄の塊が・・。
トランスフォーマーみたい!・・・とは見学に来ていた高校生のセリフ。



ほとんどバイクなどを解体して材料として使用。
材料費2000円程度なんだとか。安い!



先週、粘土で原型を作っていたこちらの大学院生は→


→今日は、型を割り出していました。
作業が早くてびっくり。



3回生も「身体」というテーマで造形物を制作中。
↑木で犬のダックスフントを彫っています。
たまたま選んだこの木の色が本物の犬の色とよく似ています。


廊下には、明後日の合評を待つ1回生塑像作品が並びます。

今回の台風。
一番大変なこの時期にきてしまいました~。
もしかして明日、明後日休講、もしくは上賀茂神社アートプロジェクト搬入日に台風が直撃・・・
なんて考えるだけで怖ろしい話です・・。

晴れを願うばかりです。


★⁂オマケ⁂✦*
制作室に落ちていたモノたち。
     
↑2回生の携帯電話。                 ↑ちっちゃいメガネ?
鉄工室に置いてあるとちょっと異質な感じで       開くとハサミになるそうです。ワォ
なんだかかわいい。
朝から雨ですアシスタント・ツジタです。

今日は朝から高校生10人が来て、
立体造形コースで初めての鉄彫体験に取り組みました。



西雅秋先生のお話の後、みんなでツナギ服に着替えて工房へ!



作業時間はおよそ3時間。
作るのは「キャンドルスタンド」。
急ピッチでどんどん作っていきます。



材料は鉄板と鉄芯のみ。
まずは下絵。




スタッフ・高校生ともに集中して取り組んだだけあって、出来上がった作品は予想以上の出来☆



最後は点灯して七夕気分を味わいました♪
ろうそくとセットにして持ち帰ってもらいました。


鉄という素材について書かれた、西雅秋先生の新聞記事のコピーも先生からプレゼント。
高校生にとっては、「鉄」に触れ、考えるきっかけとなった初めての日となりました。

  
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- 立体造形ブログ2011 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]