忍者ブログ

京都精華大学立体造形コースのブログです。

   
カテゴリー「立体造形のいろいろ」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石切り場では制作前のストレッチ体操。
今日の授業が始まります!
アシスタント・ツジタです。



工房前では人だかり。
岡部昌生さんのワークショップが行われています。
岡部昌生「自らの作品を語る」と題して、月曜日から3日間連続で講演会・対談・ワークショップが行われています。
今日はその3日目。


バケツに入っているのは、
3/11に起こった大震災の被災地で採取してきた土です。


それに水と接着剤を混ぜて、紙に流して定着させます。
上↑は、福島第一原発に近い、相馬市の土です。
作家本人もマスクと手袋を装着。



6コの地点で採取してきた6種類の土が次々と紙に定着していきます。


土の色が場所によって全く異なります。



一方、今日は4回生の上賀茂神社アートプロジェクトに向けた中間合評日。


制作途中の作品と学生。
↓ウマ?と学生。


合評の後、型取りの方法を先生たちと相談。
日にちが迫ってきているため、より効率的な方法と作戦を立てます。



2回生はトルソーの授業。
モデルさんにポーズを取っていただくのは、1日20分×6回。
限りある貴重な時間を集中して取り組みます。


1回生は大理石彫の授業です。
目にはゴーグル。頭にはタオル。
作業姿が板についてきました。


夏休みまで残り実習日5日です。
PR
アシスタント・ツジタです。
今日は晴れ

夏休みまであと約2週間に迫ってきました。
学生も研究室も忙しい日々です。

とにかく写真1枚でもアップを・・
ということで、4回生上賀茂神社アートプロジェクトに向け制作中の
1枚!



セメントを次々とテレビに塗りたくる様子。
と、岡晋司先生です。



アシスタント・ツジタです。

午後4時半。

4回生の1人が上賀茂神社アートプロジェクトに出品するための制作に使う、
山のように積んだ古材が、到着~。


①傾くトラック。

②お~

③落ちる~

④!

すごい音と砂ぼこりと共に流れ落ちた木材に、しばし呆然・・。

「いらないんですけど~」
と、笑いながら西先生。
展覧会に向けて、これからどんどん狭くなるであろう実習室。


こちらは3回生。
外で↓①










立ちまわりの練習をする3回生。
遊んでいるのではなく、
今度の課題【「身体」造形と行為】に向けて取り組んでいるところです。

来週の合評では、身体を使って表現する(パフォーマンス)課題の発表があります。
1ヶ月後には、同じ「身体」というテーマで造形物を作る課題も。

ほとんどの学生が身体表現は初めてのこと。
造形物を作る時とは違う感覚にとまどいながらも、無情にも近づく合評日。


その後、
↓木材を屋根のあるところに積みなおし中。


↓通りがかりの学生が大事そうに持つのは「サビール」という薬品。
金属を瞬時に錆びさせます。


今日も笑顔と活気に満ちた立体工房でした。


今日は朝からあいにくの雨☂。
アシスタント・ツジタです。

今日はオープンキャンパスの1日目です。
昼からは雨もあがり、訪れる高校生たちの姿も増えてきました。

立体造形コースのメインイベントは↓↓アルミ鋳造。


↓キラキラ光る溶けたアルミを見て、思わず「キレイ!」の声が飛びます。



↓金属バットで素振りする西先生。
これからこのバットも溶かされ、上のような型に流し込まれます。

ぶんぶん。


↓こんな長いアルミのサッシも・・・・


↓瞬く間にスーっと炉の中に消えて行きます。



↓訪れた高校生たちは、体験実習を通して先生ともすぐに打ちとけていました。


香川県からこの日のためにバスに乗って来たという高校生や
立体造形コースに入りたい!という学生も何人か来てくれました。

オープンキャンパスは明日もつづきます。
ぜひとも制作現場を見に来て下さい!


アシスタント・ツジタです。

立体造形コース外に昔からある、丸太のベンチ。

  

きのこ、きのこ、きのこ。。

いろんなきのこが生えています。
 ←これはなんとキクラゲなんだとか。
                        西先生はかきあげにして食べたそう。。。
                        「ウマいんだよ~」・・・ってことでした。



木工室をのぞくとウサギが!
本物のウサギの毛皮をかぶって、台の上に鎮座。


ちん。

山本麻耶先生の作品を持ってきていただきました。


↑でも、よく見ると目が怖いんです。

実際に、死んだような目にしようと思って作られたそうです。

今回のテーマは具象。
生き物を彫りながらも、素材はみんな木。
どれだけ本物に近づけても本物にはならない矛盾をはらんでいます。


↓石切り場では4回生が大量の木の枝に囲まれて作業中。
葉っぱを取り除いて、枝を使うそう。



↓鉄工室では4回生が鉄で作った手。
ぶらぶら動くんです。



↓個人的に制作途中の人形を持つ3回生。
途中段階で、なんか白目が怖い~。



今週末はオープンキャンパス✫
↓   ↓   ↓



6/11・12(土・日)
10:00~16:00(受付9:30)

立体造形コースではアルミの鋳造体験や鉄の溶接体験、木で葉っぱを作るワークショップなどを企画しています!
たくさんの参加、お待ちしております!







  
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- 立体造形ブログ2011 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]