忍者ブログ

京都精華大学立体造形コースのブログです。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休が明けました!
アシスタントのツジタです。


今日のできごと①

鉄部屋の前に、新しい電気窯がやってきました!
コース内にすでにある電気窯よりも小ぶりでかわいいのです。
これからは個人単位でも窯入れしやすくなりますヨ。

↓  ↓  ↓ じゃーん!! ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓




できごと②

美しい模様の大理石を発見!
大理石は英語でマーブル。

「マーブル模様」は、この大理石の模様からきているのです。(助手・カマタ談)
ちなみに「マーブル」は、トルコのマルマラ島の名前に由来しているという説もあるのです。(助手・カマタ談)
マルマラ島はほぼ大理石でできた島と言っても過言ではないところなのです。(助手・カマタ談)

これを使うことになる1回生。うらやましい・・・。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓




できごと③

卒業生から寄贈された時計をついに設置する4回生。

時計はあと4つもあります。
どこに取り付けられるのかな~。

 

できごと。というか授業④

2回生は現在、鉄の課題に取り組み中。
    
↑鉄板切ります。                  ↑たたきます。

     
↑削ります。               ↑組み立てます。


できごと。というか募集します⑤

このたび、ブログを見ていただいている皆さまからの
ご意見・ご感想・要望など募集します!


左から3回生ジュリ、ツジタ、3回生ナガタキです。
こういうものがもっと見たい知りたい!や、どんな方に見ていただいているのかブログメンバーは知りたいのです!!
「いつも見ているよ~」と一言だけでも嬉しいです!

ぜひぜひこの機会に、ご意見ください。
より面白い情報発信の場となるよう、ブログ会議で話し合い生かしていきたいと思います。

ご意見こちらまで↓
rittai@kyoto-seika.ac.jp 
よろしくお願いします✿


ツジタ








 

PR

はじめまして、3回生のナガタキです。
先日のブログ会議に参加しまして、今回初めての投稿です!

学ぶ立場から、私が感じたことを少しでもこの場を借りてお伝えできればと思います。

不慣れなので分かりづらいことがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします><


さて!
さっそくですが、合評の様子をお伝えします。
今週火曜日・水曜日の二日間にわたり、3回生に進級してから初めての合評会がありました。

今回、私たちに出されていたのは記憶という課題です。

使用する素材も、発表の方法も自由という条件で各々制作を進めてきました。


↑当日は自分たちで白い壁を立て、白い空間の中で合評を聞きます。


↑真ん中に立っている彼女が自分の作品について発表中。
床に置かれているのは新聞紙
合評までの一週間、部屋の家具を新聞紙で梱包し、普段通りに生活していたそうです。
しわしわだったり、破れていたり・・・彼女の生活の痕跡です。


↑引き出しのかたちをした作品。
みんな中身に興味津々です!!


↑なんと!中身はご飯のおかずでした!!
この作品を作った女の子の一週間分の晩御飯が再現されています・・・!
合評中においしくいただきました^^


↑それぞれが自分の作品について語ります。けっこう照れくさいです(笑)


↑赤い物体は日章旗を立体化したもの。ものの見え方・感じ方も人それぞれ。
この戦闘機、プラモデルではなく一から作っています。


↑発表方法も自由です。暗い部屋での発表もありました。

  
↑穴の中から語り・・・                      ↑階段の上から語ります。


制作期間は決して長くはありませんでしたが、新しい素材に挑戦する人も多く
今までになく真剣に課題に向き合っていたように感じました。

「作品の完成度を上げるより、何を考え、実行し、自分がどう変わったか」

合評の中で先生がおっしゃった言葉です。
今の私たちにはとても大切なことだと思います。


「合評は苦手」ということをよく耳にしますが、
自分の作品に愛着が湧いたり言いたいことをうまく伝えられたときは合評も楽しいです^^

これからもどんどん色んなことを吸収していきたいですね!!

3回生の次の課題はオマージュです。

「記憶」の合評お疲れ様でした!











 こんにちは!
4回生になりましたテラモトです。

今年も4回生は課題として、夏に上賀茂アートプロジェクト(KAP)に出品します!

ということで、先日、上賀茂神社に現地説明会に行ってきました。


一ノ鳥居の前で集合し、
神職の方に上賀茂神社について色々説明して頂きました。
↓↓ 立体造形以外にも、参加する他コースの方数人の姿も見られました。

↓↓ 鳥居をくぐると広く綺麗な芝生が広がっています。
  展覧会会期中、作品は主にこの辺りに設置させてもらいます。


説明を受けながら奥に進んで行きます。



↓↓ 桜が綺麗に咲いていました!!!


そして第二の鳥居に到着!


↓↓ 二ノ鳥居をくぐると見えるのがこれです↓↓



上賀茂神社の正式名称、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)の象徴?です。
立砂といって、雷さえも二つに分けてしまうという力があるそうです。
他にも二つに分かれているのは、陰と陽を表していたりと色々あるそうです。
もし間違えていたらすみません。

そして、正しい心身の清め方を教えて頂きました。


↓↓ 早速皆で実践!!!!!
 

そして本殿まで進み、上賀茂神社の歴史や遷宮について教えていただきました。

そして

↑↑ 庁ノ舎
今年はここの場所を借りて、小品展も開催される予定です!!

そして最後に上賀茂神社周辺の街を少し歩きました。

生憎の天気でしたが、上賀茂神社のことを少しではありますが色々知る事が出来ました。
有難うございました。

皆の作品にどのように反映されるのでしょうか。
楽しみですね!!

4回生は昨日、ポートフォリオと「彫刻と社会」というレポートの提出日でした。
そして、今日はそれを皆で見よう!という会が
いまからあるようなので、そちらも楽しみです!!

テラモト



アシスタントのツジタです。

少し遅れましたが、今年度のブログを新しく開設しました!
昨年のブログについては右記のリンク「立体造形ブログ2010」からご覧になれます。

しかし、なにはさておき・・・・
なに?この新しくなったブログのデザインは?
とお思いの方もおられるのではないでしょうか。

答えはコチラ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


今年度立体造形コースの案内冊子です!!
これは、主にこれから入学を考えておられる受験生に向けてコース独自に作成した冊子です。
青とオレンジの補色に目がチカチカすることまちがいなしです!

内容は・・
4年間の授業内容や写真、学生作品、コース内の施設紹介、学生の声や卒業後の就職先など気になることを凝縮した一冊となっております。

ちなみにイラストは、昨年の案内冊子にも使用した、
立体造形コース卒業生に描いてもらったものです。

先生方と共に立体造形研究室が考えたこちらの冊子。
これから受験を考えておられる方や周りに受験生がおられるならば、
大学案内と共にこちらの冊子を送らせていただきます。
ご請求はこちらまで。↓ ↓ ↓
rittai@kyoto-seika.ac.jp

件名に「コース案内冊子希望」と明記の上、
お名前、住所、電話番号、e-mail、高校名などお送りください。

どんどんご応募、お待ちしております!!

立体造形コース・助手、鎌田さんの個展が昨日から開催中です。

コース内の石彫場で制作中の姿を見ていた人も多いはず。
ぜひ、ご覧ください。



鎌田祥平展

「Collection」
日時:2011/4/26(火)~5/8(日)
    12:00~19:00(最終日~17:00)
    月曜休廊
場所:ギャラリーアーティスロング
    〒604-8332
    京都市中京区三条通堀川西入る一筋目角
    tel:075-841-0561
    http://www.artislong.info/



立体造形コース卒業生・渡邊あ衣さんの個展が
上記展覧会の後すぐに始まります。

こちらもぜひお越しください。



渡邊あ衣 個展

「マテリアル」
日時:2011/5/10(火)~5/22(日)
    12:00~19:00(最終日~17:00)
    月曜休廊
場所:ギャラリーアーティスロング
    〒604-8332
    京都市中京区三条通堀川西入る一筋目角
    tel:075-841-0561
    http://www.artislong.info/




  
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- 立体造形ブログ2011 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]